
- 2023/03/17
- NEWS
東京都ベビーシッター利用支援事業の認定事業者になりました
ご質問の一部をご紹介いたします。詳しくはお気軽にお問合せください。
子育て応援とうきょうパスポート(都民の方向け)、Wantedly Perk、福利厚生のフクリコの会員様は会員証ご提示で入会金が50%OFFになります。ぜひご活用くださいませ。
もちろんOKです。まず、お電話、お問合せフォーム、LINEからお問合せをお願いいたします。その後、ご説明方法や日時をご相談させていただきます。
対応しております。現在、病児保育もシッティングサービスと同料金でご利用可能です。詳しくはお問合せください。
対応しております。シッターが公共交通機関での帰宅が難しい場合は、タクシー代のご負担をお客様にお願いしております。詳しくはお問合せください。
はい、可能です。但しお子様のご年齢差によっては安全上の理由からお引き受けができない場合もございますので、ご依頼の際にご相談ください。
認可保育園運営レベルの保育ノウハウを採用し、
安心安全なベビーシッターサービスを提供しております。
登録シッターの7割以上が保育士、幼稚園教諭、看護師等の資格保有者です。
安心してお任せください。
定期的に研修を継続して実施し、
常にブラッシュアップした保育知識とスキルを持ってお客様宅へ訪問いたします。
放課後等デイサービスをグループ会社で運営しているからこそ、お子様ひとりひとりに合わせた療育に特化したシッティングサービスの提供ができます。
現役ママコーディネーターが専属でご担当いたします。
子育ての大変さを実感しているからこそ、保護者の想いに徹底的に寄り添うことができます。
ベビーシッターのご利用が初めての方もお気軽にご相談ください。
シシッティングのレポートはオンライン!アプリでいつでもどこでもご確認ができます。 ご希望があればシッティングのご様子はお写真に残すこともできます。
東京23区以外の近隣エリア(神奈川県横浜市、川崎市、千葉県、東京都立川市、武蔵野市等)にも現在エリア拡大中です。対応エリアについては、お気軽にご相談ください。